ヨドバシでは、「家事の達人」というハウスクリーニング・エアコンクリーニングのパックを販売していました。
こちらのパックを購入することで、エアコンクリーニングをして貰うことが出来ていましたが、2019年の12月時点では販売を終了してしまいました。
残念ながらヨドバシではエアコンクリーニングのサービスがありませんので、現在のおすすめ店について知りたい方はこちらをどうぞ!
-
-
【2021年版】エアコンクリーニングを徹底比較!料金・評判からおすすめ業者を紹介します!
注意 現在は比較的予約が取りやすく、すぐに来てくれる業者が多い時期です。5月からだんだん予約が取り辛くなりますのでご注意を! 一昔前は電気屋さんや便利屋さんがエアコンクリーニングの主流でしたが、大手の ...
続きを見る
ヨドバシのエアコンクリーニング料金・値段は?
こちらの料金は税込み13,200円(税抜き12,000円)なので、エアコンクリーニングの値段としては平均的な値段だと思います。
本体のお掃除価格について最大手のダスキンや他のお店と比較してみると・・・
料金比較 | お掃除機能なし | お掃除機能付き |
ダスキン | 14,300円 | 25,300円 |
おそうじ本舗 | 12,100円 | 20,900円 |
おそうじ革命 | 11,000円 | 18,700円 |
カジタク | 13,200円 | 21,780円 |
ヨドバシ(家事の達人) | 13,200円 | 23,200円 |
最大手のダスキンよりは安いですが、最近人気のおそうじ本舗やおそうじ革命よりは高い値段となっています。
また、お掃除機能付きは23,200円とちょっと相場より高めです。
ヨドバシのエアコンクリーニングの口コミ・評判は?
ここでは家事の達人の口コミ・評判をまとめてみました。
口コミ
口コミ
口コミ
口コミ
あまり口コミの数が多くありませんでしたが、好意的な評判が多かったですね。
公式の清掃サービスはないの?
こちらは調べてみた結果、残念ながらありませんでした。公式サイトではエアコンについては設置の情報しかないので、その後のメンテナンスなどは無さそうでした。
参考:https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/setup/aircon/index.html
ヨドバシに似た形態として、ビッグカメラは公式では設置・メンテナンスは自社で執り行い、クリーニングについてはカジタクのパックを売っています。
-
-
【2021年版】エアコンクリーニングを徹底比較!料金・評判からおすすめ業者を紹介します!
注意 現在は比較的予約が取りやすく、すぐに来てくれる業者が多い時期です。5月からだんだん予約が取り辛くなりますのでご注意を! 一昔前は電気屋さんや便利屋さんがエアコンクリーニングの主流でしたが、大手の ...
続きを見る
目的別でハウスクリーニングを探すなら